タブーワードを使わない!^^
「だから、いってるでしょ

」
「なんで、そんなことがわからないの?」
この言葉には相手を見下した感情が含まれています

「だけど」
「でも」
は自己正当性が強い印象を与えます
「のに」
「のに」の後には必ず愚痴がきます

たとえば、私はこれだけやっているのに、
の「のに」は相手はわかってくれない・・・・
愚痴だらけの相手に魅力を感じないのは当然ですよね

もちろん、一切の自己主張をするな、というのではありません

そんな時は「YES AND」を使うといいでしょう

相手の意見が食い違っても、まず「そうですねぇ」
と「YES」で相手を受け入れる

その後に「そして」「ただ」という接続詞で
会話を続けるとベストです

いずれにしても、
日常でタブーワードを使わないように
強く意識する事で
頭の中の考え方が矯正されるそうですよ

気づかないうちに
モテモテになっているかも

しれませんよ
参考にしてみてください
明日26日木曜日は休診日です
毎日のお口のケアを忘れずに
以上寺尾歯科医院でした

